外観
受付
待合室
診察室
診察室
処置室
CT検査室
手術室
入院室
トリミングルーム
屋上運動場
外のドッグラン
血液中の赤血球数、白血球数(4分類)、血小板数などを測定する検査機器です。
貧血、炎症、血液凝固異常の有無を調べます。
腎臓や肝臓の数値、栄養分(タンパク質、血糖値、脂質やコレステロール)、電解質、炎症の指標であるCRPなどを測定する検査機器です。動物の全身状態を把握することができます。
血液、尿、糞便、細胞などを拡大して観察する検査機器です。
オーナー様に説明しやすくするため、モニターが付随しています。
血小板数のみでは分からない凝固異常を調べる機器です。
術前に検査することで、術中や術後の出血リスクを評価します。また、腫瘍、膵炎、敗血症、熱射病などの疾患に罹患した際に検査する事で、DIC(播種性血管内凝固症候群)という重篤な全身状態に陥っていないか評価します。
動物用 ICU は冷暖房も備えた高濃度酸素室で、呼吸が悪い呼吸器疾患、循環器疾患の患者 を安定化する事が出来ます。また、麻酔をかける患者への酸素化や麻酔覚醒後の安定化に用 いられます。
高濃度の酸素を作り出す機械です。酸素ボンベと異なり、24時間酸素が切れる事なく ICUへ酸素を送り続けることが可能となります。
液体を吸引する機械です。手術中に腹腔内を洗浄した液を吸引する際などに用います。
細かく体の中の構造を見るための検査機器です。体を数ミリ単位で輪切りにX線撮影していき、コンピューター処理により体の構造を3次元で見ることができます。
胸部や腹部臓器に加え、鼻腔内、口腔、四肢や体幹部の骨などによく用いられます。また、造影剤を用いることにより、椎間板ヘルニアも高い頻度で診断できます。
X線検査により体内における臓器の大きさや位置、形態、骨の評価を行うことができます。
撮影したX線画像をパソコンで見れるようにデジタル化する機器です。
デジタル化により待ち時間が短縮され、また廃液も出ないため、環境にも配慮されています。
体内の臓器の構造を観察することができる検査機器です。
麻酔を必要としないため、犬や猫の検査によく使用されます。胸部では主に心臓、腹部では、肝臓、胆嚢、腎臓、脾臓、副腎、膀胱、消化管、子宮や卵巣、前立腺や精巣、腹腔内リンパ節などの観察を行います。
リアルタイムでX線動画をみることができます。
通常のX線検査では分かりにくい動的な異常を検出することができます。また色々な手術時にも活躍します。
開腹せずに消化管(食道、胃、腸)の内部をみることができる検査です。
異物の摘出や病変組織の採材のために使用されます。
消化器内視鏡、気管支鏡、鼻鏡、膀胱鏡により各部位を観察し、組織生検を実施する事で各 部位の疾患を診断する事が出来ます。また腹腔鏡および胸腔鏡により、小さな傷で手術をす る事が可能となります。
眼の表面や眼内を拡大して観察する検査機器です。
眼瞼や角膜疾患、白内障などの水晶体疾患、ブドウ膜炎などの診断に用います。
眼圧を測定します。緑内障やブドウ膜炎の診断に役立ちます。
高性能人工呼吸機能を備えた麻酔器です。
呼吸管理を細かく行うことが可能で、生体情報モニター(心電図、血圧、SpO2、呼吸数、ETCO2、体温、麻酔ガス濃度など)により麻酔下の動物を監視することで、より安全に麻酔を行えるよう配慮しています。
可動が容易な麻酔器(人工呼吸器搭載)です。
CT撮影時や歯石除去時など色々な部屋で麻酔を用いることが可能となります。
骨や歯を削ったり、切ったりするためのシステムです。
椎間板ヘルニア、骨頭切除、顎切除、抜歯など幅広い分野に対応できます。
手術時に、軟部組織の切開、止血を同時に行えます。
出血を最小限にし、止血までの時間を短縮することが可能となります。
超音波領域の周波数で金属チップを振動させ、軟部組織を破砕、乳化、吸引し、また骨の切削なども実施できます。当院では、胆嚢切除や肝葉切除、腫瘍の癒着剥離、椎間板ヘルニアや顎切除時に用いております。血管や神経など弾力に富んだ組織を選択的に温存できるため、動物へのダメージを最小限に抑える事が可能です。
手術器具を滅菌する機器です。
温風により、患者の体温低下を防ぎます。
骨折や前十字靭帯断裂などの関節疾患といった、整形外科手術時に使用します。
先端のアタッチメントを変更する事により、ピンを骨に挿入したり、骨に穴をあけたり、骨を切ったりすることが可能となります。
骨折の整復に用います。プレートにスクリューをロッキングさせて固定する、新しいコンセプトのトータルプレート&スクリューシステムです。
従来のプレートに比べ、固定性が向上し、骨膜上の血流温存が可能な形状をしており、骨融合をより高く望める器具です。
整形外科時に使用する特殊器具です。
骨折した骨を整復し、プレートと骨を一時的に固定したりする時に用います。
超音波振動による摩擦熱により、血管を凝固および切開する事を可能とします。
避妊手術や去勢手術などのにおいて、体腔内に糸を残さずに手術するする事が可能となります。
神経外科、軟部外科において、細部の操作をする際に用いる事で、確実な縫合、結紮、切開、剥離などの実施が可能となります。
LEDライトが付いているため、深部の暗い部位でも視野を確保できます。
尿を試験紙に滴下し、潜血、PH、グルコース、ケトン体、ビリルビン、亜硝酸塩、尿蛋白、UPCといった項目を主観的な人の眼で判断するのでは無く、客観的に機械で分析できる機械です。病的な尿蛋白か、UPC(尿蛋白クレアチニン比)も評価する事が可能となります。
動物の歯石除去を行うための機械です。
健全な口内環境を保つための治療が可能です。
歯石除去後、歯の表面は細かい傷が付き、歯石が付きやすい状況になってしまいます。
ポリッシング(歯面研磨)処置により、歯の表面はツルツルになり、歯石予防になります。
咳など呼吸器症状のある子に対して、薬剤を噴霧化し、直接気管支や肺へ届けるための機械です。